2025/07/24

2025.7.24 熱中症対策

熱中症対策

暑いっ!
この一言に尽きます。。

何をやっても暑いもの…
そりゃ~外仕事の宿命です。。

なので
色々と会社としてもやってみてはいるのですが
一番良いのは外に出ないこと!

日なた&直射日光はダメですね!


でも、そうすると仕事にならないし…

程々に、
有限会社マインドでは 特に真夏での作業では
50分作業して~10分・15分休憩

そんなサイクルで仕事をしています


全身エアコンの効くクールスーツとか発明されないかな~





ヘルメット用の麦わら帽子
コレ、最高です!
有るのと無いのじゃ大違いです!













ファン付きヘルメット
無いよりいいのだろうけど…
バッテリーで頭が重いのがちょっと…













ペルチェ式着るエアコン
やっぱり動きずらくなるんだよなぁ













首掛け、腰に付けられる扇風機
涼しいけど…邪魔になるし、やっぱり煩わしい…













休憩時のスポーツドリンク♪
最高です♪ 一瞬で飲み干します!















有限会社マインド全体としての使用感想としましては

ヘルメット用麦わら帽子 は必需品。(←もう手放せないです!)
首掛け、腰に付けられる扇風機 は作業時に使用していると煩わしいので
休憩時に風に当たって涼むと良い感じ♪

ファン付きヘルメット、ペルチェ式着るエアコンは
特段すごく涼しいとは感じませんでしたが
使用していないよりは体に良いのかな?
体に熱が蓄積されていくのを少しは和らげてくれているのかな?
思う感じでした。
扇風機もそうですが、作業していてやっぱりどうしても動きずらくなってしまうのが欠点です。。
そしてバッテリーとか色々と重い。。
もう37℃~39℃とか体温超えて暑いので、
重かったり煩わしくて動きずらいのは、かなりしんどく感じます。。

そしてスポーツドリンク!
コレは絶対に必要です!!!
あと、熱中症飴(塩飴)で塩分補給も絶対必要!
汗だくですからね、水分・塩分補給はマメに行います!

後は以前、扇風機付ベスト(ファン付作業着)も試したことがあるのですが
やはり余り涼を感じられなかった事と、動きずらい。。でウチでは使用しなくなりました。。


少しでも暑さ対策ができたらいいな。
少しでも体への負担が小さくなればいいな。

やれることはやってみて色々と暑さ対策頑張っています!






読んで頂きましてありがとうございました。 今後も安全第一、0災にて工事を頑張ります。










2025.7.24 熱中症対策